Uim020505C

太田市ホームページ http://www.city.ota.gunma.jp/

 

合併 太田市、尾島町、新田町、藪塚本町

 

太田市英語教育特区構 http://www.city.ota.gunma.jp/gyosei/0020a/001/02/eigotokku/index.htm

概要 英語に重点を置いた、小中一貫教育学校の設置(英語で一般教科の授業)

   国際コミュニケーション能力、豊かな人間性、日本の伝統・文化、異文化理解

学校名 ぐんま国際アカデミー(GKA)  http://www.city.ota.gunma.jp/gyosei/0020a/001/02/eigotokku.htm

英語イマージョン教育カリキュラムを認められた、日本で初めての学校

(イマージョン教育 第二言語を教える方法 学科目を教えるのに第二言語を使用することでその言語の「聞く」、「話す」、「読む」、そして「書く」能力を自然に上達させる。 学力の習得には影響を与えないことが研究では示されている。)

2005年4月に1年生と4年生の児童で開校。学年は毎年増え、2013年に小・中・高の全学年が揃う。イマージョン教育だけでなく、学業達成と分析的思考力育成 音楽教育とコンピューター教育

プレスクール ぐんま国際アカデミーでの学校生活に速やかに慣れるためのレッスンを
行う。プレスクールの児童は、原則として全員ぐんま国際アカデミーへ入学することが出来る。プレスクール相当の英語力を持っていれば、初等部入学試験(若干名募集)により入学する方法もある。

 

目的 先進的英語教育、国際人の育成

 

規制に関する特例措置1

学校の範囲の拡大、学校設置主体の緩和・地方公共団体長の権限の拡大、財産等の特例措置

2        2        設備内容の緩和、教育職員規制の緩和、教科用図書制度の弾力化、私立学校振興助成法の適用

自治体のサービスの良さトップ10入り 

 

桐生市役所ホームページ http://www.city.kiryu.gunma.jp/

 

合併

大間々町、笠懸町、新里村、黒保根村、東村を合併対象市町村とする合併協議会の設置を求める合併協議会設置請求書を受理

期日は平成16年6月13日

 

目的 1現在は生活圏が拡大していて、一体化した土地利用も進んでいる。自治体が既存の行政枠を超えて連携を図り、住民ニーズに応え、住民サ−ビスの維持向上を図っていくため、市町村間では「広域行政」が必要。

 

2予算規模の小さな市町村では職員数が限られているため、一人の職員が多種類の事務を行っているのが現状であり、専門的な職員を育成するのは困難。多様な住民ニーズに応えられない。

 地域の範囲が広がり、余計に専門的な職員の育成は難しいのでは?

 

3高齢化が著しい自治体の、財政的な負担や高齢者を支えるため

 合併で解決するのか?福祉政策の見なおしなどを十分に行ったのか?

 

メリット

 1窓口サービス場所の増加や公共施設の幅広い利用ができるなど、住民の利便性の向上

2専門能力や技術を有する職員を確保・育成 行政サ−ビスが向上
3
行財政基盤の強化による行政サ−ビスの充実や安定  重点的な投資が可能となり、グレードの高い施設整備や大規模な投資を必要とするプロジェクトの実施が可能となる

4広域的視点に立った道路や公共施設の整備、土地利用などにより、まちづくりをより効果的に実施
5
委員会や審議会の委員、事務局職員などの総数が減少し経費も節減
6
地域の存在感やイメージアップにより、企業の進出や若者の定着などが期待できる

合併で本当にイメージアップ?どの地域にもそこまでアピールできる物はないのでは?

デメリット

 1合併後の市町村内の中心部と周辺部で地域格差が生じたり、歴史文化への愛着や地域への連帯感が薄れたりする

2住民の意見の施策への反映やきめ細かなサ−ビスの提供ができにくくなる

3関係市町村間の行政サ−ビス水準や住民負担の格差の調整が難しい

4合併に伴い新しい行財政需要が生ずる、一定期間経過後は交付税が減少

メリットでは〜できると言い切っているのに、デメリットでは〜なこともあるとあいまい。メリットばかり強調?

 

平成13年から合併の話題は出ていた。

 

 

前橋市役所ホームページ http://www.city.maebashi.gunma.jp/

2002年4月19日から合併協議会

12月5日新前橋市誕生